ブロガーは「亀」タイプ&ホームページ制作者は「ウサギ」タイプ

誰もが知っている「ウサギとカメ」の物語。これをブログとホームページに例えるなら、ブロガーとホームページ制作者の違いはウサギとカメの違いです。

コーチ、コンサル、カウンセラーの中でも、Web集客を検討している方はたくさんいると思うので参考になればと思ってこの記事を書いてみました。

前提:最後にカメは勝ったけれど

ウサギとカメの物語では、徒競走でうさぎはカメよりも優れていましたが、途中で休んでしまい、その間にカメに追い抜かれてしまいました。コツコツとあきらめずに頑張れるほうが強い、という教訓です。

リアルは別

ですが、あれはおとぎ話であり、たった徒競走というひとつのイベントです。もしかしたら、次のレースがあって、ウサギが反省をして、次のレースをキチンと最後まで走りぬけば勝てたかもしれません。

そこらへんはどうでもいいですね。

注目してほしいのは次のことです。

ウサギとカメの違いを知る

ウサギにはウサギの強みがあり、カメにはカメの強みがあるということです。ウサギとカメの強みをこのように定義します。

  • ウサギ-瞬発力がありスタートダッシュがよい短距離型
  • カメ-あきらめず着実に進んでいる粘り強さがある長距離型

そして、コーチングをするときに、カメタイプのクライアントにウサギ型の支援を行っても、途中で飽きてしまいます。逆に、カメタイプのクライアントにウサギ型の支援をしても上手くいきません。

私もこの違いを理解してクライアントの支援を行っております。そして、それが顕著に表れるのが、このブログとホームページ制作です。

ウサギタイプとカメタイプ

ブログを書く作業はウサギタイプのほうが強く、ホームページ制作はカメタイプのほうが強いです。最初に行うこと、コンテンツ(記事)の作成、ネタ集めで考えてみるとわかりやすいです。

ウサギタイプ カメタイプ
最初に行うこと 誰よりも早く行動する。先手必勝 じっくり考える。企画から練る。急がない
コンテンツ(記事)作成 集中してガンガンと書く ひとつひとつ確実に進める
ネタ(情報)集め 外に出て、ネタを仕入れる ひとつのコンテンツを深める

 

と、このようにブログとホームページでは、ルールや作り方が似ているようで全く違うのです。かつて、私は企業内のWebデザイナーとして自社サイトとブログの運営の両方を担当していましたときのお話です。

ブログは短時間で仕上げることが求められました。それこそ1時間以内で記事を完成させる感じです。対して、会社のサイトは、時間をかけてもよいので何度も作り直すことが求められました。

ブログはウサギ型

例えば「ブログ集客系」のセミナーに行ったら、誰よりも早く行動できた人が結果を出します。。もちろん、これはブログ以外でも言えることですが、、、。逆に、じっくりと戦略を立てたりしたら、いつまでたっても稼働できません。

おそらく、ブログ集客のセミナーに行ったら、誰よりも早く行動をしてください!と講師の方から言われると思います。ブログは本当にスピード勝負の世界です。

実際にプロ・ブロガーのイケダハヤトさんは、6000記事を書いてました。イケダハヤトさんではなくても、ブログで成果を出す人は、1日1記事以上をなんなく書き、気づけば200、300、500記事、1000記事を量産しています。

「コーチング」「カウンセリング」に問わず、集客を目的にブログを運営するなら、物量勝負は必須。逆に、作業量やキャラクター勝負で戦っていくのなら、ブログ集客は向いています。

ホームページはカメ型

対して、ホームページを作ることは、ウサギよりも「亀」のような感覚です。1記事に対しても、コツコツと仕上げていきます。ブログよりも何倍も地味な作業です。

初心者には無理じゃない?

と思う人もいますが、細かくに調べる力とコツコツと継続させていく素養が備わっていれば、デザインやコーディングの技術は後からでもついてきます。

実際に、コーチやコンサル、カウンセラーをしている方の中にも、手探りで自分でホームページを作っている方はたくさんいるのではないでしょうか?

勿論、これらの仕事ではなくても、何らかの理由でホームページが必要になり、全く知らない状態から作っている人もいます。2012年ごろに流行った、「ネットで稼ごう」の時代がまさにそれで、高額の情報商材を購入した人がどれだけ稼げたかは定かではありますが、みんなホームページだけは持っていました。

私も60円しか稼げませんでしたけれど、ホームページだけは持っていました。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください